
「なんだか背中が固まってるなあ…」というときにぴったりなのが、ヨガでもおなじみの「キャット・カウ」。
四つん這いになって背中を丸めたり反らせたりするだけで、背骨の動きをなめらかに整えてくれます。
ゆったりした呼吸と一緒に行うと、心もほぐれてリラックス効果も◎!
やり方
- 床に四つん這いになります(手は肩の真下、膝は腰の真下)
- 【キャットのポーズ】息を吐きながら、背中を丸めておへそをのぞきこむようにします
- 肩甲骨を広げ、首もやさしく下げてリラックス
- 【カウのポーズ】息を吸いながら、背中を反らせて胸を開き、視線を斜め上に向けます
- お腹をゆるめて、背骨を反る感覚を意識
- この流れをゆっくりとした呼吸に合わせて、5〜10回繰り返します
※呼吸のタイミングに合わせて無理なくゆったり動きましょう。
目安時間
- 3分程度でスッキリ!
朝の目覚ましストレッチや、寝る前のリセットにも最適です。
効果
- 背骨・肩甲骨・腰まわりの柔軟性アップ
- 猫背や反り腰などの姿勢改善
- 背中や腰の緊張をやさしくほぐす
- 呼吸が深くなってリラックス効果も
こんな人におすすめ
- 背中がこわばっている人
- 座りっぱなしで猫背が気になる人
- 姿勢を整えたい人
- 深くリラックスしたい人
- ヨガ初心者でやさしい動きから始めたい人
リズムよく動かすだけで、心も体も軽くなるキャット・カウ。
忙しい毎日の合間に、ゆっくり深呼吸とともに取り入れてみてくださいね。