
長時間のデスクワークやスマホ操作で、気づけば背中がガチガチ…そんなときにおすすめなのが「背中ストレッチ」。
両手を前に伸ばして背中を丸めるだけで、広がるような心地よい開放感。
肩や背中のこりをやさしくほぐし、リラックス効果もばっちりです。
やり方
- 正座または膝立ちの姿勢になります(イスに座ったままでもOK)
- 両手を前にぐーっと伸ばしながら、上半身を前に倒します
- おでこを床(またはテーブル)に近づけ、背中を丸めるように意識します
- 肩甲骨が広がるのを感じながら、深くゆったりと呼吸します
- そのまま10〜20秒キープ
- ゆっくりと元の姿勢に戻し、2〜3回くり返します
※腕の力を抜いて、背中の筋肉をじわっと伸ばすのがポイントです。
目安時間
- 1〜2分でOK!
気づいたときにサッとできるので、ちょっとした休憩時間にもぴったりです。
効果
- 背中・肩まわりの緊張をやさしくほぐす
- 姿勢改善・猫背予防に
- 呼吸が深くなって、気分もスッキリ
- 集中力のリセットにも◎
こんな人におすすめ
- 背中や肩がこっている人
- 猫背が気になる人
- デスクワークやスマホ操作が多い人
- ストレスがたまってリフレッシュしたい人
手軽にできて、体も心もふわっと軽くなる背中ストレッチ。
朝の目覚めや仕事の合間、寝る前のリラックスタイムに、ぜひ取り入れてみてくださいね。