
「なんか肩が重い…」
「腕を上げたときに引っかかる感じがする…」
そんなときには、昔ながらのシンプルなストレッチ、肩回しが効きます!
地味だけど、これが意外と侮れないんです♪
やり方(誰でもすぐできる!)
- 背筋をのばして立つか座るか、楽な姿勢をとります。
- 肩に手を置いて、肘で大きな円を描くようにぐるぐる回します。
- 前回し・後ろ回しをそれぞれ10回ずつ。
- 慣れてきたら、両手を肩につけずに腕全体を大きく回してもOK!
リラックスして、呼吸を止めないようにするのがコツです♪
ストレッチの目安時間
- 1〜2分で肩まわりポカポカ!
朝の目覚めや、仕事の合間にもぴったり。
どんな効果があるの?
- 肩や肩甲骨まわりの血流UP
- 肩こり・首こりの軽減
- 猫背や巻き肩の改善に
- 背中の緊張もゆるんで、全身リフレッシュ!
とくにデスクワークやスマホで固まりがちな人には、本当におすすめです!
こんな人におすすめ!
- パソコン作業が多く、肩がガチガチな人
- 姿勢が悪くなりがちな人(猫背気味の方)
- 運動不足で体が重く感じる人
- 肩甲骨まわりをスッキリさせたい人
「肩回しなんて子どもの頃にやってたよ〜」なんて人も、改めてやってみると「肩、軽っ!」って驚くはず。
1日数回、ぐるぐる回して、肩まわりのモヤモヤを追い出しましょう♪
他のストレッチも気になる方は、どんどんチェックしてくださいね。