003【肩甲骨寄せストレッチ】背中スッキリ!肩まわりをほぐす簡単ストレッチ

「肩がこってつらい」「姿勢が悪く見える」そんな人にぴったりなのが、肩甲骨寄せストレッチ

意識しにくい肩甲骨まわりを動かすだけで、びっくりするほど背中が軽くなりますよ♪

やり方

  1. 背筋を伸ばして、自然な姿勢をとります。
  2. 両ひじを後ろに引くように動かし、肩甲骨をギューッと寄せるイメージでキープ。
     (手を腰の後ろに当てて、ひじを引いてもOK)
  3. ゆっくり5秒〜10秒キープしたら、力を抜いてリラックス。
  4. これを5回ほど繰り返します。

呼吸を止めずに、吐くときにグッと寄せるのがポイントです♪

ストレッチの目安時間

  • 1〜2分でじんわり効く!
    朝のリセットタイムや、仕事の合間にぴったりです。

どんな効果があるの?

  • 肩甲骨まわりの血行促進
  • 姿勢改善(猫背・巻き肩予防)
  • 肩こり・背中のこりの軽減
  • 呼吸が深くなってリラックス効果も!

ワンポイント

肩甲骨は“体のハブ”とも呼ばれる大事な場所。
ここを動かすだけで、肩〜背中がふわっと軽くなる感覚が味わえますよ。

こんな人におすすめ!

  • デスクワーク中心で猫背気味の人
  • 背中や肩がいつも重だるい人
  • 呼吸が浅くて疲れやすいと感じる人
  • 巻き肩や肩の高さの左右差が気になる人

肩甲骨を動かすだけで、見た目も気分もリフレッシュ!
ぜひ今日から取り入れて、スッキリ習慣をスタートしてみてくださいね♪