
① 姿勢だけは意識(スッと立つだけでOK)
背筋を伸ばして、軽くお腹を引き上げるように意識
肩の力は抜く(猫背や反り腰にならない)
📌 見た目にも美しい姿勢 → 体幹が自然と働きます!
② 腕は“振らずに揺らす”くらいでOK
肘を曲げず、肩から自然に揺れる程度
手に小さなバッグを持っていても問題なし
📌 二の腕や肩甲骨にも軽く刺激 → むくみ解消に◎
③ お尻で地面を押す意識
一歩ごとに「お尻で後ろに蹴り出す」ように意識
歩幅は無理に広げず、踏み出した足より“蹴る足”が大事
📌 お尻・太もも裏に効いてヒップアップ効果!
④ 足裏を静かに「コツコツ」着地
かかと → 土踏まず → つま先で、音を立てずに歩く
脚を“振り回す”のではなく“地面を押す”
📌 脚の疲れが減り、ふくらはぎのポンプ作用がUP → 血流改善!
⑤ 視線を上げて、胸を開く(自然で上品)
スマホを見ず、10m先くらいを見て歩く
胸を軽く開くと、肩甲骨まわりが自然に動きます
📌 呼吸も深くなり、代謝UP・ストレス軽減にも◎
📝 まとめ:目立たず効かせるポイント
意識すること | 効果 |
---|---|
姿勢をスッと正す | お腹・体幹 |
肘は自然に、腕は軽く揺らすだけ | 肩甲骨・二の腕 |
お尻で蹴り出す | ヒップアップ |
足裏ローリング着地 | 脚のむくみ・疲れ軽減 |
胸を開き、視線は前へ | 呼吸・姿勢・印象アップ |
☘️ ちょっとしたコツ
お腹やお尻に「意識だけ向ける」だけでも効果が変わります
バッグや服装は気にせず、“意識の持ち方”がカギ
「運動感ゼロ、でも効果はしっかり」という路線でとても良いアプローチです。
もしさらに工夫したい場合は、「信号待ちでかかと上げ」「ベンチでストレッチ」などもおすすめできますよ。