
お城といえばやっぱり「天守閣」!🏰
お殿様がいたあの高い建物、かっこいいですよね✨
でも、全国にどのくらいあるかご存じですか?
実は、天守閣があるお城は全部で60〜70城ほど。
そして、タイプによって大きく3つに分かれるんです!
1. 現存天守(12城)
昔のまま、江戸時代からずーっと生き残ってきた「本物の天守」たち✨
火事や地震、戦争を乗り越えてきた奇跡のお城です!
- 姫路城(兵庫):世界遺産!白くて美しい「白鷺城」🕊
- 松本城(長野):黒いボディがかっこいい「烏城」🐦
- 彦根城(滋賀):ゆるキャラ「ひこにゃん」でも有名🐱
- 犬山城(愛知):最古級の木造天守🏯
そのほかにも…
弘前城(青森)、丸岡城(福井)、松山城・宇和島城(愛媛)、高知城なども現存!
▶ 現存天守は12城だけ!レア度高めです🎖️
2. 復元天守(約20城)
昔の設計図や写真をもとに、できるだけ忠実に再現された天守閣です✨
中は資料館や展望台になってることが多いです。
- 大阪城(大阪):派手で広くてイベントもたくさん🎇
- 名古屋城(愛知):金のしゃちほこがシンボル✨
- 熊本城(熊本):地震から立ち直って復元中💪
- 掛川城(静岡):美しい木造復元の好例🌳
▶「本物」ではないけど、観光にもピッタリ🏃♀️
3. 模擬天守(30〜40城)
実際の天守があったかはあやふやだけど、「きっとこんな感じだったよね?」って想像で作られたお城たち🏗️
🎡 観光メインの施設が多め!
- 伊賀上野城(三重):忍者の町のお城🌀
- 岐阜城(岐阜):ロープウェイで山登り⛰️
- 忍城(埼玉):映画『のぼうの城』で話題🎬
- 大多喜城(千葉):房総の小さなお城🏯
▶ 天守があったわけじゃないけど、雰囲気はバッチリ👍
🧭どこに多いの?
ざっくり地域別に見るとこんな感じ👇
地域 | おおよその数 | 備考 |
---|---|---|
🗾東北・北海道 | 3〜5城 | 弘前城、松前城など |
🌸関東 | 5〜8城 | 小田原城、忍城など |
🏔中部 | 10城以上 | 松本城、犬山城など |
🎎近畿 | 10城以上 | 大阪城、彦根城、姫路城など |
⛩中国・四国 | 15城以上 | 松江城、松山城、丸亀城など |
🍶九州 | 5〜8城 | 熊本城、福岡城など |
🌟まとめ
🏯天守閣があるお城は…
✅ 現存天守:12城(超レア!)
✅ 復元天守:約20城(歴史に基づいた再現)
✅ 模擬天守:30〜40城(観光向け)
全部合わせて、日本には、60〜70の「天守閣があるお城」があるんです!
📝ひとことメモ
次にお城を訪れるときは…
「これは現存かな?それとも復元?🤔」
そんな視点で見ると、お城めぐりがもっと面白くなりますよ!